
みなさま、こんにちは!
Live!アンケート担当の伊藤です!
先月、東京に雪が降りましたね。
私が東京にきてからもう20年近くになりますが、昔はもっと降ってたイメージがあります。
地球が温暖化しているのでしょうか。
長期的に見ると氷河期に近づいているなんてことも聞いたことがありますが・・・。
寒い日が続きますので、いずれにしても新型コロナや普通の風邪に気をつけていきたいですね。
今回は「Live!アンケートって難しい?」そんな不安を吹き飛ばす使い方のご説明です!
アカウント作成も楽々
まず、Live!アンケートのアカウント作成は無料です!
もちろん、商用に有償版をご検討いただけるのはありがたいのですが、使い勝手を知るにはやってみることが1番の近道です。
そういう意味では検討段階でも無料アカウントを作成されることをおすすめいたします。
なんといっても「お名前」「メールアドレス」「パスワード」の3つで、すぐに開始できますのでお気軽にどうぞ!
アンケート作成は1分で完了!
アカウントが出来たら、ログインしてアンケートを作り終えるまでほぼ1分で完了出来ます!
この1分動画をみてみてください。
参加者への案内方法は3つ!
参加者への案内も超簡単です。
(1)URLを案内
(2)QRコード
(3)パスコード
いずれかでご案内すればすぐにアクセス可能です。
ウェビナーで使うには?
ウェビナーでのご利用も超簡単です。最近はZOOMとの併用のご相談も増えていますが、単純で参加者用のURLをメッセージで案内するかQRコードを画面に映すだけでOKです!
もちろん、ZOOM以外のオンライン会議でもウェビナーでもYouTubeライブでもご利用いただけます!
多くの実績がございますので気になる方はこちらをご覧ください。
→導入事例一覧
Live!アンケートの特徴まとめ
・無料で簡単にアカウントが作れる
・1分で準備ができる
・3通りの案内方法で参加者を募ることができる
・ZOOMのようなウェビナーツールとも相性が良い
「ライブ配信で双方向コミュニケーションって難しそう」と尻込みされている方もご安心ください!まったくそんなことは無く、どなたでも実現可能です!
ぜひ、お問い合わせください。
といったところで今回は以上です!
無料版のご登録はこちら↓
https://enquete.eventos.tokyo/register/
それでは次回のブログもよろしくお願いいたします!
★会社紹介★
私達bravesoft(ブレイブソフト)は「最強のものづくり集団」を目指し、
新しいものへの果てしない挑戦を日々繰り広げております!
その中で一緒に働いてくれる仲間も積極採用中ですので、是非お問い合わせください!
<基本情報>
bravesoft オフィシャルホームページ
採用情報
受託開発紹介
UI/UXデザイン紹介
<自社事業>
eventos
Live!アンケート
Appvisor Push
投稿者プロフィール
