
プロフィール
名前 | R.M |
配属 | 広報部 |
趣味 | 歌、TVを観ること |
好きな物 | チキン、韓国コスメ |
マイブーム | 麻雀 |
名前 | R.O |
配属 | 受託開発部 |
趣味 | 筋トレ |
好きな物 | ささみ |
マイブーム | プロテイン選び |
同じ大学の大学3年生
ー現在お二人は大学生ですか?
M「はい、都内の大学の3年生です。学部は文学部で、比較文化やサブカルチャー論を学んでいます」
O「奇遇なんですが、僕も同じ大学の3年です。学部は経営学部で、企業とコラボして商品開発をするプログラムなどにも参加しました」
ー高校まではどんな学生だったんでしょう?
O「僕は千葉出身で、特に特別なことは何もしてこなかったけど、バレーボールはやっていました」
M「私は内部生だったんですが、周りが優等生ばかりの分、何事にも自信がなくて、ふてくされた感じの子でした笑」
O「確かに他の内部生の子と雰囲気違うよね」
M「よく言われます笑」
ーお二人がアプリ制作会社でインターンをしようと思ったきっかけを教えてください。特にMさんは文学部ですよね。
M「そうなんです。去年、大学のOG・OBを招いて話を聞く授業で、文学部出身でwebサイトを立ち上げ起業した先輩の話を聞いて、それまで『自分は文学部だから就活にも不利だし仕事も限られている』と思っていたんですが、それは間違いで、学部は関係なく色んな可能性があると気づきました。私は昔からパソコンや機械が好きで、デザインにも興味があったのでwebデザインの仕事に興味を持つようになりました」
O「僕はとにかくプログラミングをやってみたかったんです。何で?って聞かれるかもしれないけど、とりあえずは面白そうだったからですね。カッコ良さそうと思って始めて、そうしたら面白かったから更にやってみた、という感じですかね。本格的に始めたのは2年の夏からです」
ー数あるIT系の企業の中で、どのようにブレイブソフトをインターン先に選んだのですか?
M「Wantedly の記事を見て応募しました」
O「僕もそうです」
M「私は色んな会社にエントリーしたのですが、Webデザインの勉強を初めて間も無く、即戦力にならないということで、どこも不適合とのことでした。そんな中、ブレイブソフトの人事のHさんが、『広報のインターンでしたら適性があるのでは?』と連絡をくださり、こちらで採用していただくことになりました」
O「確かに、返事がこない会社も多かったけど、ブレイブソフトは丁寧に応対してくれて、自然に面接に繋がったよね」
ー面接はどんな感じだったんですか?
M「会議室に通されて、ペットボトルのお水もらって笑。淡々と色んなことを聞かれて。ここで何ができるか?って聞かれた時はちょっと戸惑ったけど精一杯答えました」
O「僕は大学を通してラオスにインターンに行った経験があったのでその話をしました。その時、現地で象に乗って、観光客向けの象の調教師の免許みたいなのを貰ったので、経歴の欄にそれを書きました笑」
M「え、ふざけてるよね?笑」
O「見られるかヒヤヒヤしたけど、結局その話はせずに済んでよかったです」
長期インターン生ってどんな感じ?
ーインターンは、どのくらいの頻度で来ているんですか?
O「僕は学校には週2回しか行ってないので、残りの平日全てこちらに来ています」
M「私はサークルの代表もしているので週によりますが、だいたい週1〜2回です」
ーインターンの仕事内容を教えてください。
O「今の所はテストやドキュメントの作成などをメインで行なっていますが、少し前に入社したインターン学生は大型プロジェクトの開発なども行なっていて刺激になります。インターンでも色々とやらせてくれるところは魅力的ですね」
M「プレスリリースを書いたり、ブログやSNSの更新をしています。あとは社内行事の運営や、新入社員の方が入った際にはプロフィール情報の登録など社内コミュニケーションが円滑位になるような事をしています」
ーブレイブソフトの社内の雰囲気はどんな感じですか?
M「いいですね。アットホームな感じで、みんな優しくていい人ばかりです」
O「あまり”会社”という感じではなく、近い年の先輩が多い感じですね。社長もすぐ近くに座っていたり距離も近いです」
ー社員との関係はどうですか?
O「良好だと思います。新卒の人とは仲良くしていて、色々役立つ話も聞けるので、助かっています」
M「インターン先の社員が厳しい、という話はたまに聞くんですが、ブレイブソフトは全然そんなことないです」
ーインターン生同士はどうですか?
O「仲良くやってますよ!」
M「色んな大学の人がいて、みんなでご飯行ったりして楽しいよね!最近は就活の情報共有とかもしてます」
インターンでの経験を活かして…!
ーブレイブソフトのいいと思う点を教えてください。
O「やっぱり風通しが良いところですね。すごくいい環境だと思います」
M「社内にミニコンビニがある!これは最初見た時テンションが上がりました!」
O「便利だよね。よく一本満足バーを買います」
M「私はアイスを買います。雪見だいふくとかパピコがオフィス内で買えるんですよ!」
O「え、アイスが買えること知らなかったなぁ」
M「あと、自分が好きな音楽を社内BGMでかけられるんです。好きな曲がかかるとやる気が出ます!」
ーインターンの経験は今後活かせそうですか?
M「目先はまず就活ですね。もうぼちぼち就活の準備も始まっているので…。経験として話せたらいいなと思っています」
O「ブレイブソフトでインターンをしたことによってIT系会社の流れが分かるようになったので為になりました。現場の人が使っているツールを知ることもできるし、今後活かせると思います」
ー長期インターンと短期インターンはどのように違いますか?
O「会社の中身がわかるので短期とは全然違いますね。会社の一員としているって感じです」
M「短期に行ったことはないけれど、社会人としての立ち居振る舞いを要求されるので、卒業前に長期インターンに参加するのはとてもいいと思います」
ー今後の展望について教えてください。
O「僕はお金がそんなに貰えなくても、スキルを与えてくれるところに入りたいです。とにかく、面白い会社だったらどこでも良いって思います」
M「私は広報のインターンで培ったスキルを活かして、メディアに就職したいと思っています。たくさんの人に有意義な情報を発信するお仕事がしたいです。例えば、私は学校が嫌いだったけど学校が嫌いでも別にいいと思っていて。それを伝えたくて最初教師を目指していたんですが、それじゃその学校の生徒にしか伝わらないから、ネットとかメディアを通じた方が効率がいいって気づいたんです」
O「僕の、本当の夢を言うと、違う国に行って小さい家で仲のいい人と一緒に開発をするってことなんです」
M「違う国って?ラオスとか?」
O「それもいいね。あとタイとか。この間もインドに行ってきたんだ」
M「東南アジア好きなんだね。この会社にはベトナムのブリッジSEの人がたくさんいるよね」
O「日本での仕事は稼げるし、すごくいいんだと思う。でも、僕が日本の仕事をしつつ東南アジアで生活したら、めちゃくちゃ割りがいいよね!」
ーこれから長期インターンを考えている人にメッセージをお願いします。
O「エンジニアのインターンはスキルをつけてからの方が色々とチャレンジできますが、未経験でも挑戦させてくれる環境なので興味がある方は一緒に働きましょう!」
M「特にスキルとかなくても、広報のお仕事は自分のペースでできるし、やりがいもあるので、ちょっと社会人体験がしたい人は広報のインターンに来てみてください!」
ーありがとうございました!最後に一言ずつお願いします。
O「楽しい雰囲気の会社なので、インターンを考えている人、一緒に働きましょう!!」
M「私の書いたブログがいくつかあるので、是非読んでみてください!!」
インターンシップご希望の方はコチラからご応募ください!
★会社紹介★
私達bravesoft(ブレイブソフト)は「最強のものづくり集団」を目指し、
新しいものへの果てしない挑戦を日々繰り広げております!
その中で一緒に働いてくれる仲間も積極採用中ですので、是非お問い合わせください!
<基本情報>
bravesoft オフィシャルホームページ
採用情報
受託開発紹介
UI/UXデザイン紹介
<自社事業>
eventos
Live!アンケート
Appvisor Push
投稿者プロフィール

最新の投稿
インターン・アルバイト2019.05.17社員インタビュー特別編|インターンアルバイト対談
社員インタビュー2019.04.26社員インタビューVol.9 |N .S
採用2019.04.19社員インタビューVol.8|K.H
社員インタビュー2019.04.12社員インタビューVol.7|M .G