令和2年10月7日
bravesoft株式会社
PRESS RELEASE
報道関係各位
イベント公式アプリの開発プラットフォーム「eventos(イベントス)」を提供する
bravesoftが、BtoBイベント主催社向けイベント公式Webサービス
「eventosBiz(イベントスビズ)」の販売を開始!
~自社ドメインでオンラインイベントを軸にしたオウンドメディアの構築から リード獲得・育成・商談までのイベントマーケティングをワンストップで実現~
イベント公式アプリの開発プラットフォーム「eventos(https://eventos.tokyo/)」を提供するbravesoft株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菅澤英司、https://bravesoft.co.jp/)は、新たにBtoBに特化したイベント主催社向けイベント公式Webサービスとして「eventosBiz(https://eventos.tokyo/biz/)」の販売を本日2020年10月7日より開始致します。
■ eventosBizとは?
イベントのOS(オペレーションシステム)として、あらゆるイベントを革新してきたeventosが、新たにBtoBに特化したイベント主催社向けSaaSサービスとしてeventosBizの販売を開始致します。
▼eventosBizサービスサイト
https://eventos.tokyo/biz/#utm_source=press&utm_medium=link&utm_campaign=20200929
■ eventosBizでできること
BtoB向けビジネスオンラインイベント(主に展示会や商談会、カンファレンス、採用イベント、ウェビナーなど)が、自社ドメイン&自社ブランドとして立ち上げることができ、リード獲得からナーチャリング、ビジネスマッチング、商談機会の提供までひとつのワンプラットフォームとして実現する事が可能です。
これにより、イベントの主催社・出展者や参加企業・来場者が、イベントの事前・当日・事後と新しいイベント体験を経験することができます。
イベントの出展者や参加企業は、マイページより企業情報や簡単Live配信ができ、ブース機能により出展製品やサービス資料のアップロードが可能です。また、来場者とインタラクティブなコミュニケーション実現すべく、マッチングチャットやオンライン商談の設定が可能です。出展成果として来場者のリード獲得や商談履歴などのダッシュボードをご覧頂けます。
イベントの来場者は、公式Webサイト上で事前登録を行い、プロフィール情報を登録した後に、オンラインイベントへ参加します。当日は、基調講演やセミナーを視聴したり、出展者を検索しブース内で出展製品のリサーチや製品・サービス紹介を受けたり、そのままチャットやオンライン商談にて、比較検討や具体的な商談を行う事が可能です。
■ eventosBizによるオンラインイベントのメリットと導入効果
<メリット>
・リアルなイベント会場の空き状況や立地アクセスなど物理的・異動制限からの開放
・Live配信とオンデマンド配信を組み合わせて時間制限からの開放
・事前の集客プロモーションによる来場者の来場予測の精度向上
・自社独自ドメインで365日24時間の通年開催も可能
・事後のフォローや次回イベントへの集客が容易になり、来場者のスコアリングへ
<導入効果>
RPA×AI連携ソリューションを手掛けるUiPath株式会社様の自社主催イベントとして開催された「UiPath AI EXPO 2.0」にてeventos Bizを先がけてご導入頂きました。
昨年2019年はリアルイベントとして開催していたEXPOも、東京オリンピック開催予定による会場不足や新型コロナウィルスの影響によりオンライン実施に踏み切りましたが、結果、4,000人を超える参加と40社を超える企業のスポンサードも受け、8月に実施を成功致しました。
今後もeventosを活用し「UiPath Today」としてオンラインセミナーを実施していく予定です。
UiPath Today
https://uipath-today.eventos.tokyo/web/portal/278/event/1507/
■ 新しいイベント体験の創出へ
昨今、新型コロナウィルスの影響により、新たなイベント体験のあり方が求められておりますが、eventosBizの考えるハイブリッド時代のイベント体験は”デジタルは当たり前に、リアルは貴重に”なると考えております。
デジタル(オンライン)のイベント空間では、時間や場所、言語など様々な制約から開放され、いつでも誰でもアクセスできる情報プラットフォームとして。リアル(オフライン)なイベント空間では、再現性のない一過性のその時・その場所に立ち会った人だけが体験することのできる、臨場感や高揚感、偶然の産物を得ることができる希少性の高い体験価値を提供する場として。また、その両方を一つのワンプラットフォームにて、シームレスに体験できるハイブリッド時代のイベント体験をeventosBizが創出します。
<対応窓口>
bravesoft株式会社 eventech unit CS事業部 今井
e-mail:eventos@bravesoft.co.jp