代表取締役 CEO/CTO
菅澤 英司
SUGASAWA Eiji|b.1981 東京都出身
法政二高から法政大学情報科学部へ進学。学生エンジニアとして活動し22歳で起業。15年間で世界4拠点150名でのグループに成長。アプリ開発にいち早く進出し、これまで総計1億DL,1000件以上の開発を経験。首相官邸やTVerなど代表作の開発を主導。「最強のものづくり集団」を目指し、エンジニアリングの理想を追求。趣味はプログラミング、1人旅、ブログ、読書。
取締役 / Event Experienceグループ統括
清田 耕一朗
KIYOTA Koichiro|b.1981 大阪府出身
電気通信大学在学中に開発業務を学び、大学卒業後、システム開発のベンチャー企業入社。システム開発や動画配信サービスを中心としたサービス開発マネジメントを経験。その後菅澤と出会い、考え方や価値観に共感し当社入社。
2017年1月執行役員就任。2018年1月取締役就任・eventos事業責任者であるEvent Experienceグループ統括就任。
取締役CDO / Growth By グループ統括
青木 意芽滋
AOKI Imeji|b.1982 石川県出身
東京藝術大学大学院を修了。在学中からアートプロジェクトの立ち上げに数多く携わる。その後IT系ベンチャー企業で経験を積んだ後当社入社。
幅広いデザイン・ディレクション業務に携わりながらクリエイティブチームを統括。2017年1月、執行役員就任。2019年7月、取締役兼 CDO(チーフ・デザイン・オフィサー)就任。
bravesoft 執行役員 / Live!事業部長
伊藤 伸博
ITO Nobuhiro|b.1977 北海道出身
デザイナーとして過去に様々なWebサービス開発に携わり、特にモバイル分野での経験が多数。自社事業だけではなく様々なユーザー向けアプリの開発ができることを理由にbravesoftに入社。
アプリ・業務システム開発などのディレクション全般を行ない、2019年1月よりコンシューマ事業の責任者に就任し、2020年7月、執行役員就任。
bravesoft 執行役員 / 社長室長
西村 航
NISHIMURA Wataru|b.1981 千葉県出身
新卒でイベントプロモーション会社に入社し、営業・イベントディレクターとして様々な企業のイベントプロモーションに携わる。その後、経営企画部にて経営支援業務に従事。
テクノロジーの力でイベントはもっと良くなるというeventechを推し進めるbravesoftに共感し、2020年4月入社、7月より社長室就任に伴い、執行役員就任。
bravesoft 執行役員 / Growth by グループ ∞事業部長
陶 鈞華
HAO Junhua | b1991 中国・上海出身
中国・上海の東華大学を卒業し、ISID(電通国際情報サービス)上海支社に入社、2015年に日本支社に転勤となり来日。そして2017年に次なる挑戦の舞台を求めてbravesoftに入社。入社後は受託開発部門のプログラマー、ブリッジエンジニアに従事し、日本語力やコミュニケーションの高さを買われて上流工程、マネジメントに従事し、2022年1月より執行役員就任。
bravesoft 執行役員 / コーポレートカルチャー本部 本部長
辻 隆斗
TSUJI Ryuto | b1971 東京都出身
新卒でソフトバンクに入社し、営業職を経てSBIグループ創業者の北尾吉孝氏と共に、人事・採用業務に従事し、採用業務の傍ら、ソフトバンクの研修・評価制度なども策定。
2008年よりは人事・組織の課題解決を行うコンサル企業を立ち上げて従事したのち、改めて企業の人事職を行いたい思いで2021年6月にbravesoft入社。2022年1月より執行役員就任。
クリエイティブ・アドバイサー
三枝 孝臣
SAEGUSA Takaomi|b.1966 東京都出身
慶應義塾大学卒業後、日本テレビに入社し、THE夜もヒッパレ、DAISUKI!、
スッキリ!!、ZIP!、SENSORSなど演出家・プロデューサーとして数多くの人気番組を手掛ける。2015年に日本テレビの同期である森川亮氏とC
Channel株式会社を創立し、取締役兼CCOに就任。2020年よりbravesoftのクリエイティブ・アドバイザーに就任。