技術研究

技術が未来をオモシロク


いつの時代も、新しい技術が人類を未来に推し進めてきました。新しい技術は最初はお金にはなりません。 使いみちもよくわかりません。何だかややこしくて怖がられたりします。それでもエンジニアにとっては とびっきりオモシロイおもちゃです。当社は新しい技術が未来を作ると信じて、積極的に研究を推進しています。

技術研究ブログをみる

主な取り組み


AppleWatchの心拍数測定機能を使った嘘発見器を作ったり、ユーザの投稿を学習してカオスな発言をするbotを作ったりと、ただの研究ではなく “面白いモノを作る” とうことをテーマに日々研究を行っています。最近ではGoogleのTensorFlowを使って面白いAIが作れないかと、エンジニア同士でわいわい意見交換を行っています。

技術研究ブログをみる

制作実績


Apple Watch

史上初(?)あなたのAppleWatchが『嘘発見器』になります。
AppleWatchから心拍数をリアルタイムに取得しているので、次々に表示されていく質問の中で動揺したものがひと目でわかってしまうという、使い方によっては恐ろしい(?)アプリです。
AppleWatchを持っていなくとも、iPhoneを持っている手の振動で診断するモードもあります。
合コンなどで使えば盛り上がること間違いなしですよ!

投稿学習bot

HONNEという自社サービスで、ユーザの投稿を学習して文章を自動生成するbotを作成しました。 コメント返信もできるようにしてコミュニケーションを取れるようにしたので、ユーザの間でも話題になっています。 仕組みなど詳しいことを知りたい方は、下記ブログの記事を読んでみてください。

AIを勉強する前の準備運動?今更ながらマルコフ連鎖で自然言語処理やってみた

Google Glass

Googleが研究開発しているウェアラブルデバイス『GoogleGlass』に対していちはやく技術研究を行ってきました。研究成果としてはGoogleGlassをかけた状態でバーコードを読み取ることでレンズに商品の名称や価格、画像を表示することが可能なアプリケーションの開発を実施しました。現在GoogleGlassは販売を中止していますが、ライフスタイルの革新に向けてウェアラブルデバイスへの挑戦を続けていきます!


その他、bravesoftのエンジニアによる技術研究ブログも御覧ください。


TOP