2020.12.7 iOS Android WEB Server JavaScript 開発・便利ツール 機械学習・ディープラーニング 20201207週刊Techニュース 今まではいろんな記事をバラけて紹介しましたが、今回は大半がAWSです!re:Inventが開催され、色々なサービスが紹介されました。 以下記事を紹介していますが、ぜひ re:Inventのページも見てもらうとよいかと思いま
2020.10.26 iOS Android WEB Server JavaScript 技術開発 開発・便利ツール 機械学習・ディープラーニング 20201026週刊Techニュース 早くも10月も後少しで終わり、だいぶ涼しい季節になってきました。ハードウェア周りの新発表は今年は基本出尽くした感じですが、ソフトウェアはいつ新しいサービス・技術が出てきてもおかしくはない世界ですの
2020.8.31 Android JavaScript 技術開発 開発・便利ツール 機械学習・ディープラーニング 20200831週刊Techニュース 8月も早くも終わりますね。今月は、TikTokやWeChatの米中問題によるブロックや、iOSの課金に対するアプリのストア公開停止など、スマホアプリにおいてもいろいろな問題が起きておりました。 スマホビジネスを加速さ
2020.8.3 JavaScript 技術開発 開発・便利ツール 機械学習・ディープラーニング 20200803週刊Techニュース 世の中にいろいろな技術系のニュースが毎日配信されておりますが、ピックアップしてまとめていきます。 子育Techなる言葉が 弊社でも、イベントのテクノロジーということで eventech なる言葉を発信してお
2020.2.26 業務効率化 JavaScript 技術開発 開発・便利ツール Slackワークフロービルダーで勤怠管理してみた(ソースコード付き) はじめに こんにちは!bravesoftエンジニアの赤ちゃんです! 昨年、2019年10月15日に、Slackの新機能として「ワークフロービルダー」がリリースされました。(関連記事: ワークフロービルダーが新登場 : Slack で
2019.5.10 WEB JavaScript 技術開発 bravesoft 社内の備品管理システムができました お疲れさまです。 新入社員のSです!(^o^)! 本記事では同期と共に制作した内定者課題の社内備品貸出管理システムについてご紹介しようとおもいます。 制作の経緯 ・備品をアナログ管理でしているので、わかりに
2019.4.17 WEB JavaScript 技術開発 WebロードスピードアップChecklistのまとめ(Part1) Webパフォーマンスはなぜ重要なのか。 webのパフォーマンスはなぜ重要か。 確かにブラウザを開いて検索一覧からwebサイトへ飛ぶことができ、正しく表示されていれば役目を果たしていいるようにも感じますが、、。
2019.2.26 Server JavaScript 技術開発 【社内勉強会】Firebaseによるサーバレス開発(Cloud Functions, Cloud Firestore) 最近社内でハンズオン形式のちょっとした Firebase の勉強会を開催したので、その内容をここにも書きたいと思います。 レベルとしてはアプリの開発は行っているけれど、Firebase(特にCloud Functions と Cloud Fire
2018.12.30 WEB JavaScript 技術開発 Docker×Nuxt×Firebaseを使ってSPAxPWAのWEBアプリ開発環境を構築する 何番煎じだって感じの内容ですが、ちょっとVue周りの知見を得たかったのと、これらを使って試してみたい事があったのでやってみた。 今回はNuxtでgenerateしたhtml,css,jsファイル類を置く所までの記事とするのでFi
2018.11.7 競合情報・他社事例 WEB JavaScript 技術開発 チャットワークの通知を自動化してみました 弊社では、社内のコミュニケーションツールとして、チャットワーク(https://go.chatwork.com/ja/)を利用しています。 また弊社では毎週一回ある朝礼の後、アンケートを取ったりするのですが、その発信もチャットワ
2018.10.26 UI・UXデザイン JavaScript 技術開発 やっつけで通知機能付きTodoアプリをElectronとVue.jsで作ったのでその経緯を話します。 皆さま、こんにちは ブレイブソフトのシローです。 仕事としてサーバサイドの保守がメインになりつつ、「あれ?最近、 開発やってなくね?」ということで、 開発力を取り戻すことを目的として、とりあえずTodoアプ
2018.4.25 iOS JavaScript 技術開発 Let’s cook a “Humble Monad” in Swift Maybe this is the first post in BS blog that was written in English. This is possibly a little bit challenging for both reader and writer. You may find it difficult at first, but don’t worry. You will
2018.3.14 WEB JavaScript 技術開発 Vue.js+webpackでMPAの開発環境構築 ここ数年、Webアプリケーション開発ではSPA(シングルページアプリケーション)というキーワードをよく聞くようになり、開発者の方であればReactやAngularJS、Vue.jsなどのSPAに関する開発言語を一度は聞いたことがあ
2018.3.1 WEB JavaScript 技術開発 ReactNative(その2)NavigatorとRedux ご無沙汰しております。こちらはjavascriptに拘っているエンジニア、とうでございます。 前回のその一と大部時間を経ってしまい、RNのバージョンも6個増えて、執筆時点は0.53RCとなります。プロジェクト自体は割り
2017.9.4 iOS Android JavaScript 技術開発 ようこそReactNativeの世界へ(その一) 皆さんはじめましてウェブエンジニアの陶です。 ちょうど上海へ向かう飛行機の中でダラダラで何をしようとしても何も出来ないので、 一層最近流行っているクラスプラットフォームの王者(勝手に)を ご紹介したいと