2022.5.13 イベンテック(eventech) eventos 受託開発 bravesoft イベンテック事例①「ペーパーレスで実現するWin-WInの関係性」〜eventech CaseStudy〜 bravesoftはイベンテックNo.1企業を目指すことをビジョンとして、事業展開・広報活動を行っておりますが、 イベンテックの啓蒙・認知向上の為、本ブログにて定期的に「イベンテック事例(eventech CaseStudy)」と言う形式で、身の回りのイベントが、テクノロジーの力で便利になったイベンテックな事例を紹介させていただきます。 まずは、分かりやすい例です。 イベンテックが実現する「ペーパーレス」に関してを紹介させて
2022.4.29 bravesoft まとめ bravesoft 2022年4月まとめ あっという間に4月も終わり、2022年も1/3が終わろうとしております。早いですね… 新卒7期生を中心とした新しい仲間が入社し、事業面・採用面でも新たな取り組みが実施された、そんな2022年4月をふりかえります。 1.新卒7期生 入社式 晴れて今年も新卒7期生の入社式を行いました(詳細はコチラ) こうして7年連続で新卒社員を迎え入れられているのは、とても幸せなことですね。 そして新卒7期生は既に色
2022.4.14 eventos Live!アンケート 受託開発 bravesoft bravesoft設立17周年記念 〜Seventeen’s Map〜 本ブログの更新が滞っており…申し訳ございません! 何名かの愛読者の方より「最近ブログ全然書かないよね…」とお叱りのコメントをいただいておりますので、ここで一筆書かせていただきます。 大分時間が空いてしまいましたが、2022年4月17日でbravesoftも17周年を迎えました。 国税庁の調査によると、企業生存率は1年目で40%、5年目で15〜20%、10年目で5〜6%、そして20年目ではなんと0.3%という数値であり、設立された会社
2022.3.31 bravesoft まとめ bravesoft 2022年3月まとめ 本日で3月も終了、明日からは4月ということでbravesoftにも7期生となる新卒社員が入社いたします。 入社式のレポートも追って報告させていただきますが、その前に「3月のまとめ」を紹介させていただきます! 12月決算のbravesoftは1月から6月が上期ですので、上期がちょうど半分終わった3月でしたが、今月も色々とコンテンツも目白押しでございました。 1.Live!アンケート 有料お試し機能リリース 飛ぶ鳥
2022.2.28 bravesoft まとめ bravesoft 2022年2月まとめ 本日で2月も終了となります。 元々の日数が少なく、更には祝日も多かった為に営業日も少ない2月ではございますが、bravesoftは冬の寒さにも負けないホットなニュースが多数ございましたので、ご紹介させていただきます! 1.eventos導入インタビュー刷新 イベント成功を実現するイベントプラットフォーム「eventos」の導入インタビューは2018年より始まっておりましたが、フォーマットなどもバラバラだったので刷
2022.2.1 bravesoft まとめ bravesoft 2022年1月まとめ 毎回こんなことを言っている気がしますが、2022年もあっという間に1ヶ月が終わりました!早いですね! そんな感じで何かと慌ただしかった2022年1月を振り返ります! 1. 2022年START 毎年恒例の1月1日に送信する新年メルマガ、 今年は趣向を変えて、社員一同が虎に扮した年賀状を送ってみました。 社員一同、トラのようにワイルドに会社を盛り上げていきますので2022年も宜しくお願いします! 2. 2
2021.12.28 bravesoft まとめ bravesoft 2021年12月まとめ 2021年も残りあと少しになりました。 新年早々の緊急事態宣言発令と、昨年に引き続き何かコロナで慌ただしかった2021年でございましたが、 ワクチン接種も広まり、先日のイベ博DAYS開催然り、徐々にリアルイベントなど日常は戻りつつあります。 そのような期待を馳せて…2021年12月を振り返ってみましょう。 1. アドベントカレンダー実施! 技術統括室の呼びかけで、アドベントカレンダーを開催しました! 年末
2021.12.19 BtoB 自社事業(SaaS事業) eventos bravesoft “イベントDXコンサルタント”って何それ!? こんにちは!eventosのセールス担当の岡ちゃんです。普段ブログを記載することはないのですが、機会をいただき初めて投稿させていただきます。今回はbravesoft/eventosのセールスチームの中で私が担当している「イベントDXコンサルタント(通称:EDC)」についてご紹介させていだきます。 bravesoftの「イベントDXコンサルタント(通称:EDC)」とは?? 友人から「今何やっているの?」と聞かれていつも困るのです
2021.12.17 eventos 社外イベント bravesoft 遂にイベ博DAYS当日!イベ博アプリでできること! PS事業部のジョイマンです。遂にこの日がやってきましたね! そう、今日は弊社が主催側となって開催されるイベント『イベ博DAYS』の当日であります。 イベ博DAYSに合わせて先日リリースした『イベ博アプリ』はインストールしていただけましたでしょうか? 実はこのイベ博アプリ、イベ博DAYS当日以外にも使い道があるのです! この記事を読んで欲しい方 ・イベ博アプリをまだインストールしていな
2021.12.16 BtoB 自社事業(SaaS事業) eventos bravesoft IS(インサイドセールス)やってます!? こんにちわ、eventosのセールス担当のアナコンダです!初めてブログを書かせて頂きます! 私が行う「インサイドセールス」に関して説明させていただきます! 【インサイドセールスの歴史】 インサイドセールスは、国土の広大なアメリカで1990年代に生まれた営業手法です。 国内で時差が存在するほどの広大な面積を誇るアメリカにおいて、フィールドセールスですべての営業活動を行うことは物理的に難しく、非効率で
2021.12.1 bravesoft まとめ bravesoft 2021年11月まとめ 今年も残すところ1ヶ月となりました。 そして12月より、bravesoftはアドベントカレンダーを開始いたしました! 毎日ブログを更新させていただきますので、楽しみにしていてください! そんなアドベントカレンダー記事に加えて、私高瀬からもちょくちょく記事をカットインさせていただきますが、まずはbravesoft2021年11月を振り返りたいと思います! 1. ad:tech tokyoに初出展 2021年11月1日(月)~ 2日
2021.11.29 eventos 開発実績 iOS Android 申請関連 【eventos】いつもと違うイレギュラーな申請方法でアプリストア申請出してみた 皆さんこんにちは! eventosチームのディレクター、はるのです。 eventosは2014年8月にサービスを開始して以来、リアルイベントや展示会に向けた公式アプリが簡単に作成できるサービスとしてご利用いただいておりました。 コロナ感染拡大が大きくなった2020年、リアルイベントからオンラインイベントへの開催転換に伴い、オンラインイベントにもご利用いただけるようWeb機能の開発に注力しまして、現在ではウェビナーやオン
2021.11.12 eventos 社内イベント bravesoft braverが未来を語る「ビジョン朝礼 for 2022」を開催しました bravesoftは12月が決算月となり、1月より新たな期が始まります(2022年から17期) ですので11月12日現在、来期に向けた戦略を考えたり経営層はバタバタしております。 そんな中でbravesoftの慣わしとして、 2022年の来たる新体制に向けて、マネージャーを除く従業員から希望配属部署のエントリーシートを記入する「ブレイブエントリー」と言う制度が行われます。 ブレイブエントリーでは2021年を振り返り、2022年はどの部署
2021.10.31 bravesoft まとめ bravesoft 2021年10月まとめ 2021年10月も終了! 今月は何かと忙しい1ヶ月でした! 早速、振り返っていきましょう! 1.2022年入社 7期生内定式 10月1日に毎月恒例のbrave nightを開催しましたが、当回は22年卒の新卒7期生の内定式も同時開催しました!(記事はコチラ) 来年からの入社が決まった新卒7期生ですが、全員がインターンとして既に働いてくれています。 Growth Hack事業部で自社プロダクトのグロース開発に関わるRYOくん、エンジ
2021.10.28 BtoB 自社事業(SaaS事業) eventos 社外イベント Hello DRONE Project – 記者発表レポート – 昨日発表させて頂きました「Hello DRONE Project」参画に関するプレスリリースはご覧頂けましたでしょうか? 記載の通り、bravesoftはVFR株式会社様と、藤和那須リゾート株式会社様が主催するDRONE(ドローン)を活用して「エデュケーション」「エンターテイメント」「ショッピング」を推進していくプロジェクト「Hello DRONE Project」に参画致しました! 今回はプロジェクト始動に伴い、メディアの方を招いての記者発表も行
2021.10.18 eventos Appvisor Push インターン・アルバイト 受託開発 「迷ったら挑戦」で爆速成長する bravesoftエンジニアインターン 初めまして! bravesoft株式会社より、2月下旬に1Day選考会にて内定を頂きまして、3月1日からbravesoftのエンジニアとしてインターンシップをさせていただいております。 2022年春 入社予定のRYOと申します! プログラミング経験数ヶ月の実務経験なしでも、こんなに成長・挑戦できるんだぞ!っていうところを書いていこうかなと思います。 3月からインターンをして、早半年以上経ちます笑 時間の流れはあっという間ですね。。
2021.10.1 bravesoft まとめ bravesoft 2021年9月まとめ あっという間に9月も終わり、2021年も残りあと3ヶ月となりました。 bravesoftは7〜9月が第3Qであり、残すは10〜12月の第4Qのみ! 更には2022年の方針についてもボチボチ検討開始せねばなりません。 そんな感じで年末にかけて慌ただしい日々も続きますが、9月の総括を致します! 1. デジタル社内報キャンペーン開始 ノーコードイベントプラットフォーム「eventos」を活用して、 社内報アプリ(社内報WEB)
2021.9.21 インターン・アルバイト bravesoft 大学生がbravesoftのインターンシップ1ヶ月やってみた! 初めまして! bravesoft株式会社より、5月ごろ内定を頂きまして、 8月の1ヶ月間bravesoftのセールスポジションでインターンシップでお世話になっていました、2022年春 入社予定のTakamuraと申します! セールス兼広報を担当されている先輩ヤン小林さんに 「1ヶ月インターンしてみた内容でブログ書いてみない?」と声をかけて頂き、今回のブログを担当しております! 初めに宣言しておきます! 今回のブログは現在進行形で就
2021.9.17 BtoB 自社事業(SaaS事業) eventos Server eventosのチケット一覧表示速度を改善した話 eventosは毎月イベントの体験・価値向上に向けた様々な機能を追加している反面、まだまだ未熟なぴよぴよコードも残っています。 今回はそんなぴよぴよコードを立派な親鳥に成長させた一例として、eventosチケット機能における「管理コンソール画面でのチケット一覧表示」速度改善を行なった具体例をご紹介します。 今回の目次 経緯 原因調査 配列二重ループへの対策 改善結果 1.経緯 event
2021.8.31 bravesoft まとめ bravesoft 2021年8月まとめ 今年の8月もあっという間に終わってしまいました。 北海道生まれの私は8月が終わると夏の終わり感がありますが、本州はまだまだ暑い日が続きますね。 さて、そんな感じで暑い8月でございましたが、bravesoftは熱い出来事が目白押しでございましたので、8月を振り返らせて頂きます!押忍! 1.eventos ライブ配信無料キャンペーン eventosのオンラインイベントにおけるキラーコンテンツ「Live!配信」機能を、期間限定で