
はじめましてUIデザイナーのみなみです。
今回はブレイブソフトのサービスであるHONNEアプリのリニューアル過程のご紹介をさせていただきます!
今回のリニューアルのメインポイントはエモーションアイコンの追加です。
HONNEでは女性ユーザーが多くもっとユーザー間のコミュニケーションを活発にしてもらうことが目的でした!
目次
- エモーションアイコンとは
- 方向性・バリエーション
- 世界観
- 完成
1.エモーションアイコンとは
まずエモーションアイコンとは
LINE
最近よく見られるこれらのことです。
言われればみなさんご存知だったのではないでしょうか?
2.方向性・バリエーション
まず初めにユーザーや方向性の設定をしました。
それが下記です。
バリエーション:表情のみで豊富な感情を表現
方向性:押したくなる表情・楽しさを表現
ターゲット年齢層が若い方なので、基本的には女性の可愛いをベースにしていくデザインで始まりました。
さらに初回では種類を豊富に表現のバリエーションを増やそうということでまず「わかる」「いいね」「好き」「どんまい」「ウケる」「すごい」の6パターン制作することになりました。
それでできたのがこちらです。
一色で表情に色を足すような感じで統一性のあるもににしました。でも、「どんまい」のイメージが残念な気持ちか頑張れ!なのかで意見が分かれ、気持ちを共有したい!という意味で微調整を加えこういった結果になりました。
女性らしさということで表情にも丸みを多めに取り入れました。
3.世界観
女性向けに作ったのですが表情だけでなく、HONNEの世界観も取り入れる必要があるということでそれを踏まえて再設定していくことになりました。
そのため方向性を大幅に変えて表情だけではなく、アクションや感情をイメージさせるアイコンへとシフトさせていきました。カラーも今までアプリ内で使われてきたカラーをベースにカラフルなものに変更しました。
4.完成
以上のことを踏まえユーザーアンケートをとったり微調整してやっとHONNEエモーションアイコンは完成しました。
お茶でのドンマイ感が私的には注目していただきたいポイントです!ぜひみなさんも使ってみてください。
★会社紹介★
私達bravesoft(ブレイブソフト)は「最強のものづくり集団」を目指し、
新しいものへの果てしない挑戦を日々繰り広げております!
その中で一緒に働いてくれる仲間も積極採用中ですので、是非お問い合わせください!
<基本情報>
bravesoft オフィシャルホームページ
採用情報
受託開発紹介
UI/UXデザイン紹介
<自社事業>
eventos
Live!アンケート
Appvisor Push
投稿者プロフィール

最新の投稿
HONNE2019.11.21UX保守でサービスのグロースをしよう
iOS2019.10.16【最新版】2019年 iOS,Androidアプリで使用できるフォント
BtoC 自社事業(コンシューマ事業)2018.04.16お笑い動画&芸人応援アプリ「LaLaLive|ララライブ」大幅アップデート!
iOS2017.12.27お笑い動画&芸人応援アプリ「LaLaLive|ララライブ」リリース